高断熱・高気密・計画換気のバンランスがとれている住宅=高性能住宅です。
必要のない隙間をできるだけ少なくすると、高気密化は可能です。
高気密にできると、換気のコントロールができます。(空気の流れを計画できる)
なぜなら、必要のない隙間が少ないからです。
外から入る空気の「入り口」と「出口」を確保しておけば、流れに沿って空気を動かすことができます。
必要のない隙間があると、その隙間に寄り道してしまって、空気の流れがコントロールできません。
住み心地の観点からいうとエアコンの効きが悪くなります。
そうならないために、気密性を高める工夫をした後に、その気密を確認することができます。
それが「気密測定」です。
一般的に高気密住宅に必要とされる数字は2.0以下といわれています。この数字は小さければ小さいほど高気密であるという証明になります。
その数字を測れるのが写真のような機械です。
アンビエントホームが建てるお家はひとつひとつ大きさも間取りもデザインも異なります。だからお家ごとに計測をし、実測値をお客様にご報告しています。
「高性能住宅」を維持するため、高気密化ができていることの証明にもなります。
ちなみに、この高気密に関わる数字は計算では算出できません。すべて実測が必要になります。
効率よく空気を動かし、エアコンが効くようにするために、弊社では0.3前後の数字を目標にして日々工事を行っています。
No.005
No.004
No.003
No.002
No.001
No.006
No.005
No.004
No.003
No.002
No.005
No.004
No.003
No.002
No.001
No.013
No.012
No.011
No.010
No.009
No.011
No.010
No.009
No.008
No.007
情報更新日
2019
02.09
ご新築されたばかりの素敵なお家を、お施主様のご厚意により特別にご案内いたします!...…
情報更新日
2019
02.03
2013年にOPENしたモデルハウスを、この度宿泊体験ができるモデルハウスにリニ...…
情報更新日
2019
01.24
かがわ家博が開催されました、高松市多肥上町のモデルハウス* 会期中はたくさんの方...…
DATE:2017.11.14
高断熱・高気密・計画換気のバンランスがとれている住宅=高性能…
DATE:2017.10.18
高断熱・高気密・計画換気のバンランスがとれている住宅=高性能…
DATE:2017.10.11
高断熱・高気密・計画換気のバンランスがとれている住宅=高性能…
DATE:2019.02.23
今日明日の二日間、高松市香川町にて新築邸完成見学会を開催して…
DATE:2019.02.22
ご新築されたばかりの素敵なお家を、お施主様のご厚意により特別…
DATE:2019.02.19
もう築20年になる高松町のモデルハウス* 現在リニューアルオ…